日々の思ったこと・・・記録など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はお礼を買いに七日町へ。
2hほど歩き回りました。
山形っぽいもの・・・・1月で・・・?ナニガアルノ?
と、思いつつ散策。
文翔館裏の駐車場に止めて、
フウキ豆(山形の人ってあまり食べない?)~雑貨屋~
手前の八百屋さんの大判焼き風まんじゅう(アツアツ)~
新しい雑貨屋さん(山銀のとなり)~ケーキ屋~
栄玉堂のどら焼き(売り切れ;;)~
丸八やたら漬け本舗(試食しまくり)
で七日町終り。
移動して、コウシロウ側のお団子やさんへ。
もう売り切れ寸前で、並んでたら危なく前の人が全部買って
しまいそうだった。でも譲ってくれて4本GET!
醤油タレで、もんのすんごくおいしかった~~~~
向かいの飲み屋のカレーも気になった。
カレーくさいんだもんw
PR
いや~、今日は忙しかった。
リフォーム業者さんが午後一に来て、
洗濯物を乾燥機に持って行き、
八百屋さんで買い物をして、
本屋で・・・
なにげなく☆023をみて、
あら!新しいスィーツshopが近くにあるんじゃない~
む@@時間過ぎてる
車で販売しているmoco-chocoさん、
急いで向かいましたが、もう残り少なかった。
・クッキー二種類
・食事系マフィン
GET!!
さっそく帰って、(写真撮る間もなく)食べました。
うま~~~いv((o(>▽<)o))
また食べたいです。
買い物したくて旦那さんを仕事から引きもどし、仙台へ。
もう、買いたいものは決まっていたので、見てもらった。
結局金色のかばんを買いました^^
そして、なんかおいしいものが食べたいんだ・・・って
ブラザー軒に行ってきました。
ランチは混んでますが夕方は空いてました。
ちっと高いような気もしましたが、旦那さんがコース食べたいって。
・・・・びっみょ~~~~~^^;
一品ずつ頼んだほうがよかったかな。
味濃いし、油っぽいし、八角の匂いがキツイ。。。
お土産でよく買ってたけど、こんな味だったかと思った。
ランチがいいんだろうね^^
次回は久しぶりに隣の龍天江に行ってみたい。
ちなみにお昼は文化横丁のカレー屋。
開いてるのか判らない怪しい雰囲気でした。
一見、ほんとワカリマセン。
文化横丁とか色々入れ替わりが激しいですが、
面白いので行っちゃう~~~
味?・・・・・・普通です・・・・・・量は少ないね。
でも付け合せがいっぱいあって、アレンジできるのが楽しい。
私の一押しはかかっていた音楽。
ハードロックです。。。
(カレーと関係ないねw)
最近、めっきり外食・・・
で、
フレンチレストラン シェ・ナカガワ
住所 山形市あずま町3-19
TEL 0120-195-070
営業時間 11:30~15:00/17:30~22:00
定休日 無休(但し、月曜日不定休)
駐車場 あり
fm・・・ディナーでした。値段相応だと思います。
季節ものですし、デザートがよかった^^
お肉よりお魚がおいしかったなぁ。
次の日は、
カリー専門店 JAYに。。。

旦那さんを摩訶不思議ワールドに連れて行きたくて、
この悪天候の中行きました^^;
二回目なれど、驚くわ~~~
で、
フレンチレストラン シェ・ナカガワ
住所 山形市あずま町3-19
TEL 0120-195-070
営業時間 11:30~15:00/17:30~22:00
定休日 無休(但し、月曜日不定休)
駐車場 あり
fm・・・ディナーでした。値段相応だと思います。
季節ものですし、デザートがよかった^^
お肉よりお魚がおいしかったなぁ。
次の日は、
カリー専門店 JAYに。。。
旦那さんを摩訶不思議ワールドに連れて行きたくて、
この悪天候の中行きました^^;
二回目なれど、驚くわ~~~
プロフィール
HN:
chinadori
性別:
非公開
自己紹介:
山形市在住。
2005年2月から石けんを作り始めました。このブログは二回目。家族との日々や気になることを綴っています。
よろしくね^^
2005年2月から石けんを作り始めました。このブログは二回目。家族との日々や気になることを綴っています。
よろしくね^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 管理人 チナ]
[05/25 moco]
[10/22 管理人 チナ]
[06/03 管理人チナ]
[06/03 moco]
お買いものするなら