忍者ブログ
日々の思ったこと・・・記録など
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そう、最近のはやりと言えば・・・懸賞。
出した分の元はさっぱり取れませんがっ。。。

ハガキ分は実家の名義で2回当たってます。

ハガキは震災で汚れてしまったのを利用して(もらって)、デコハガキ作り。
5円だしてキレイなのにしたっていいのですが、5円をケチる。



だって、マステとシールを買うんだもん。

コツコツと?地元のコミュニティ新聞に出しておりましたら
当選~~~わ~~~~い。



毛穴が目立ってきたので^^; きれいになりたいの。

ああ~~~懸賞もデコも奥深いっす。
もっと当選率を上げたい。



各企業様、ありがとうございます^^

PR
だいぶ器用になってきたか?!
↓ 自分で



↓ 親が線担当。



はさみは上手になってきたのに、折り紙がうまくできないのよねぇ。


もう何年もはいているサンダル。
底の接着面が東京の暑さで取れてもはいていた。

「もうダメ、限界!!!」という声が聞こえてきそうです。
親指のところもはがれてきて(笑)
とうとうセールで買ってしまいました。



@1900  ・・・・安w
似たようなのをデパートで丸一個多い感じでもありましたが、
サンダルなんでね。
オサレサンダルじゃないしね~~~~


日曜に学校に行って、帰りにさくら野をウロウロして
新しいお店に入ってみた。
スパゲッティー屋さんです。




Mサイズで少し多いかな~ぐらいです。
麺が太いからそう感じるのかも。
おひとり様向けかなぁ。


産婦人科を移動。
今回は、里帰りをしないで生むことを決めました。
リサーチ・・・した結果、ご飯がおいしいということで決定!
家からも近いしね。

生んだママからの話通りで(笑)
ずいぶん前に行ったっきりでしたが、まぁ。
次回からは何か読むものを持っていこう。

エコーによれば、すでに胎児大きいって。。
足長いといいなぁ。
そして再びエコーでわかったダンゴ鼻。
どうなの?
これじゃあ、スーパーモデルに向かないじゃないか~~






~~モニプラさんに参加~~~
小豆島お肉の山下屋(山下食鳥合資会社)
幸せの木で燻製!幸せになれるかもっ♪無添加!オリーブ燻製手造りベーコンモニター

ベーコンって冷凍できるからいいよね^^
生春巻きにいれてもいいなぁ。
金曜日は耳鼻科検診でした。
もう一人で座れるYO!って座って、OK出ました~~

が、土曜日から高熱だして・・・土日と休日診療に・・・><

いつもの先生に行き、ムコダインもらう。
前ほど大変じゃないけど、やっぱり健康な場所?を取った代償
なんでしょうかね~~~いびき&中耳炎はなくなったけどさ。
免疫上げていこう!!!

さてさて、

ここ数年かき氷機がほしくて探していました。

ポチって。



ロボ。家庭用としては、少々お高い買い物でした。
でも、おいしいかき氷で~~~~す。

満足 ^-^

かき氷にかけたシロップはイチゴ味です。
写真はクオカさんからお借りしたブドウ味。(もちろんある)






~~モニプラさんに参加~~

・ドトールさん
新商品「ヨーグルン3品発売」★第17弾★無料モニター200名大募集!!
ドトールコーヒーショップ

山形だと探すの大変だけど、仙台だとすぐ見つけられるぞ^^;


・オリゴのおかげ
塩水港精糖株式会社
妊娠・授乳中の方、小さなお子様をお持ちの方限定!『オリゴのおかげ』キャンペーン!

夏のコーヒーゼリーに使いたいなぁ。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
thank you
カウンター

プロフィール
HN:
chinadori
性別:
非公開
自己紹介:
山形市在住。
2005年2月から石けんを作り始めました。このブログは二回目。家族との日々や気になることを綴っています。
よろしくね^^
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/27 管理人 チナ]
[05/25 moco]
[10/22 管理人 チナ]
[06/03 管理人チナ]
[06/03 moco]
お買いものするなら
Mail
感想やらお手紙やらくださると      とても喜びます♪

Copyright © 『チナドリコトリ』 All Rights Reserved

Template by ゆうじ

忍者ブログ [PR]