日々の思ったこと・・・記録など
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜日に参加してくださった皆様、ありがとうございました。
時間通りにきてくださったのに・・・バタバタしてしまって^^;
精進します~~
さて、日頃の自分をまったりと味わっていただけたでしょうか?
身体を感じたり、浮かんできたことを話たり、
イマイチ乗れずに話せなかったなぁ~、とか日常でもあることです。
そのときの自分の動きを思い出してみてください。
あそこで起こった出来事や思いは、帰ってからも続いたりします。
色々思って、また集った時に遠くの方から引っ張り出して(笑)
自分の傾向を知る、ひとつの体験をしましょうね?
・・・次に集まれば・・・^^;
お土産のペーパー内容が難しすぎたかもしれません。
うう。ごめんなさい。
もっとわかりやすいように書く練習をします。
今回のイベントのようなことだけでなく、
また他のイベント企画して行きますので~~~~
楽しみにしていてくださいねん。
PR
帰ってきて見たらトマトがしおしお~~~(=_ヾ)
トマトが赤くなってきたコレ。おおお。
今日は仕事で忙しかったなぁ。
ちょっとおんぶにだっこで疲れたかも。
遠~~~~~~~~~まわしにプロ意識もてよっていってしまった。
聞いたら、一緒にすること・距離を置いてみたことを話してくれた。
その姿勢でいいのかね。
チチチ。オバサン、張り切っちゃうよ?
今読んでいる本で、ちょうど三人称の話がでていたので
すればよかったかなぁ?
ピンとくるかはわからないけど、今後の参考ぐらいにはなったかも。
似たような業種でも違うもんなんだもんね。
結構実がついてきたよ!!!
ミニトマトだから~そんなに大きくなんないべ?とたかくくって
ましたらば…でっかくなってきたよ。
支えの棒を追い越しそうだ~~~ヤバヤバ~~~
実はたくさんついて来たけれど、いつ頃から赤くなるのかなぁ。
覗いてみてはため息をついております。。。
今日はお隣さんからさくらんぼをいただきました。
わ~~~いヾ(≧∇≦)〃ヾ(≧∇≦)〃
初モノです。
…コトリも食べるのかな~?と半分こにして種を取ってみたら。
ブニブニして(確認)してから食べました。
初めはウェ~~と出しましたが、気に入ったのか自分で食べた。
あまり消化に良くなさそうなので、ンコ具合をみてからだぬ。
多めにもらったのでジャムとかどうだろ~と種を取り始めて10分
(も経ったか?)挫折したwww
無理~~~|彡サッ!
週末は義妹に連れられて、『WHPPI』というカフェに。
ハーブが植えられていて生ハーブティーでした。
パスタもおいしかった~。
のんびりできたよ。
すっかり、義妹に言われるまで忘れていた父の日。。。
スマソ…来週に持ち越し。。。
Σ(゚□゚
来週はイベントじゃ?!
おおおおお、カレー作ってやるからなぁぁぁ~~~~~
プレゼントはスーツでw
最新…だったか?(古い会誌から読み進めてるからw)
あるジャーナルにPOPが出ていた。
お~~~~アクセプトされてるじゃん。びっくり。
ブームに乗ったのか?w
行きたかったワークはPOPなんだけれど。
POPは、プロセス指向心理学のこと。
(検索すれば出ますよ~~~知るなら藤見さんがよいと思う)
POPは考え方が面白いので、好き。
ジャーナルにはやたらとスピりチュあるな本広告が乗っていて
何年…前だったか、ある方が総会でこの言葉を言ったそうな。
どうやって結びついたのかなぁ?
そうこうしているうちに、アクセプトされたので
あ~~~時代なんだなぁと読ませていただきました。
で、
元上司に聞いたら『宗教みたいなもんだろ?』と言って
いたので、まだ一般の関係者はそう捉えているんだなぁ。
今はそれって古いですよ~~~と訂正してきましたが。
日本語でない言葉を日本語にしているので、どうしても
パッと見不自然に感じるんだよ~
なのに、口語にするとすんなり受けがいいのは
なんでだろ?
う~~~む、考えてみようw
プロフィール
HN:
chinadori
性別:
非公開
自己紹介:
山形市在住。
2005年2月から石けんを作り始めました。このブログは二回目。家族との日々や気になることを綴っています。
よろしくね^^
2005年2月から石けんを作り始めました。このブログは二回目。家族との日々や気になることを綴っています。
よろしくね^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[05/27 管理人 チナ]
[05/25 moco]
[10/22 管理人 チナ]
[06/03 管理人チナ]
[06/03 moco]
お買いものするなら